単冠湾泊地通信 -その10-
category: 艦これ
おそようございます。
こんな時間に更新です。
はい、艦これ秋イベント終了まで、1週間となり、他の提督さんらもイベントをクリアし、レア艦堀に勤しんでいると思われます。
私ですが、E5のボスゲージをほぼ削りきり、後1戦までこぎ着けましたが、SSをご覧ください。

↑
ご覧の通りの資材量とバケツの数となり、週末くらいまで、一時休戦しておきます。
まずは、バケツを20個まで集めていきたいッス。
そして、昨日の勤務後(早朝勤務後から、就寝、ご飯を省いた時間)の様子をテキストに纏めたので、それを貼り付けます。
11月29日
キラ付け
龍田改+++
卯月+++
長月改+++
天龍改+++
三日月改+++
望月改+++
皐月改+++
11月30日
キラ付け遠征後
E5に
※1回目、A勝利
※2回目、A勝利
※3回目、道中大破
※4回目、伊良湖使い、キラ付け。道中大破。
※5回目、道中大破。
※6回目、ボス戦、敗北。
※7回目、支援艦隊を2部隊投入。道中大破。
※8回目、ボスA勝利。
バケツが全部溶けたので、休止。
↑
ここまで、深夜までかけています。
艦これあるあるらしいのですが、ゲージが少なくなると道中大破が増えるという、あれ。実際に目の当たりにして、吐きそうですw
さて、カテゴリー「艦これ」も一時休止(上記に書いた資材とバケツの回復が終り次第)、イベント最終日までには書きたいと思います。
では、ここまで。
ノシ
こんな時間に更新です。
はい、艦これ秋イベント終了まで、1週間となり、他の提督さんらもイベントをクリアし、レア艦堀に勤しんでいると思われます。
私ですが、E5のボスゲージをほぼ削りきり、後1戦までこぎ着けましたが、SSをご覧ください。

↑
ご覧の通りの資材量とバケツの数となり、週末くらいまで、一時休戦しておきます。
まずは、バケツを20個まで集めていきたいッス。
そして、昨日の勤務後(早朝勤務後から、就寝、ご飯を省いた時間)の様子をテキストに纏めたので、それを貼り付けます。
11月29日
キラ付け
龍田改+++
卯月+++
長月改+++
天龍改+++
三日月改+++
望月改+++
皐月改+++
11月30日
キラ付け遠征後
E5に
※1回目、A勝利
※2回目、A勝利
※3回目、道中大破
※4回目、伊良湖使い、キラ付け。道中大破。
※5回目、道中大破。
※6回目、ボス戦、敗北。
※7回目、支援艦隊を2部隊投入。道中大破。
※8回目、ボスA勝利。
バケツが全部溶けたので、休止。
↑
ここまで、深夜までかけています。
艦これあるあるらしいのですが、ゲージが少なくなると道中大破が増えるという、あれ。実際に目の当たりにして、吐きそうですw
さて、カテゴリー「艦これ」も一時休止(上記に書いた資材とバケツの回復が終り次第)、イベント最終日までには書きたいと思います。
では、ここまで。
ノシ
スポンサーサイト
単冠湾泊地通信 -その9-
category: 艦これ
こんばんは
ひとまずは4日ぶりの更新となります。
仕事の関係で、部屋に戻れず、PCも触れない状況でしたが、偶々休みが貰えたので、一時帰宅で更新、そして、艦これをしてました。
今回は、SSを撮り忘れていたので、テキストで書いた今日1日の様子をここにw
早朝勤務明け(12時30分より)
キラ付け開始(+キラ付け回数)
千代田航改二+++
千歳航改二+++
涼風改+++
五月雨改+++
不知火改+++
綾波改+++
ビス子+++
夕張改+++
長門+++
陸奥+++
イタリア+++
イベントE4
※1回目、夕張小破、祥鳳中破。支援艦隊、2隻撃破。昼戦撃破。S撃破ボーナス祥鳳。
※2回目、祥鳳中破、イタリア小破。長門大破。支援艦隊、1隻撃破。夜戦撃破。S撃破ボーナス伊勢。
※3回目、隼鷹中破、祥鳳中破、イタリア中破。支援艦隊、2隻撃破。夜戦撃破。S撃破ボーナスまるゆ。
※4回目、ビス子小破、陸奥大破。支援艦隊、3隻撃破。夜戦撃破。S撃破ボーナス鳳祥。
キラ付け開始。
祥鳳+++
陸奥+++
隼鷹+++
ビス子+++
北上+++
不知火+++
綾波+++
イベントE4
※1回目、旗艦阿賀野大破。
※2回目、北上小破、イタリア大破。
就寝後
※3回目、イタリア小破、長門中破、阿賀野中破。支援艦隊、1隻撃破。S撃破ボーナス伊58。
※4回目、北上小破、陸奥大破、夕張中破。支援艦隊、1隻撃破。S撃破ボーナス伊19。
※5回目、夕張大破、祥鳳中破、陸奥大破。支援艦隊、2隻撃破。S撃破ボーナスU-511。
※6回目、隼鷹中破。支援艦隊、1隻撃破。S撃破ボーナス鳳翔。
※7回目、大井小破、旗艦阿賀野大破、長門小破。
気分転換にイベントE5
※ボス戦、1回目。勝利Aボーナス谷風。
※、道中夜戦大破で撤退。×3
資材回復開始。
堀をしようと浅い考えだったのか、お目当てのもは、U-ちゃんだけで、また来週まで放置となりますw
また、海域攻略途中で眠くなり、時間を置いてからの攻略してるので、これくらいが限度かなって。
時間も少なくなってきてますが、来週もほぼPCには触れないので秋イベントの完全制覇はないかなぁ・・・・と半ば諦めています。
ひとまずは4日ぶりの更新となります。
仕事の関係で、部屋に戻れず、PCも触れない状況でしたが、偶々休みが貰えたので、一時帰宅で更新、そして、艦これをしてました。
今回は、SSを撮り忘れていたので、テキストで書いた今日1日の様子をここにw
早朝勤務明け(12時30分より)
キラ付け開始(+キラ付け回数)
千代田航改二+++
千歳航改二+++
涼風改+++
五月雨改+++
不知火改+++
綾波改+++
ビス子+++
夕張改+++
長門+++
陸奥+++
イタリア+++
イベントE4
※1回目、夕張小破、祥鳳中破。支援艦隊、2隻撃破。昼戦撃破。S撃破ボーナス祥鳳。
※2回目、祥鳳中破、イタリア小破。長門大破。支援艦隊、1隻撃破。夜戦撃破。S撃破ボーナス伊勢。
※3回目、隼鷹中破、祥鳳中破、イタリア中破。支援艦隊、2隻撃破。夜戦撃破。S撃破ボーナスまるゆ。
※4回目、ビス子小破、陸奥大破。支援艦隊、3隻撃破。夜戦撃破。S撃破ボーナス鳳祥。
キラ付け開始。
祥鳳+++
陸奥+++
隼鷹+++
ビス子+++
北上+++
不知火+++
綾波+++
イベントE4
※1回目、旗艦阿賀野大破。
※2回目、北上小破、イタリア大破。
就寝後
※3回目、イタリア小破、長門中破、阿賀野中破。支援艦隊、1隻撃破。S撃破ボーナス伊58。
※4回目、北上小破、陸奥大破、夕張中破。支援艦隊、1隻撃破。S撃破ボーナス伊19。
※5回目、夕張大破、祥鳳中破、陸奥大破。支援艦隊、2隻撃破。S撃破ボーナスU-511。
※6回目、隼鷹中破。支援艦隊、1隻撃破。S撃破ボーナス鳳翔。
※7回目、大井小破、旗艦阿賀野大破、長門小破。
気分転換にイベントE5
※ボス戦、1回目。勝利Aボーナス谷風。
※、道中夜戦大破で撤退。×3
資材回復開始。
堀をしようと浅い考えだったのか、お目当てのもは、U-ちゃんだけで、また来週まで放置となりますw
また、海域攻略途中で眠くなり、時間を置いてからの攻略してるので、これくらいが限度かなって。
時間も少なくなってきてますが、来週もほぼPCには触れないので秋イベントの完全制覇はないかなぁ・・・・と半ば諦めています。
単冠湾泊地通信 -その8-
category: 艦これ
航星日誌-その128-
category: PSO2
こんばんは
艦これのカテゴリを入れて、航星日誌を一度休止し、艦これイベントや日常を書く予定でのブログ更新でしたが、
現状、艦これでは資材の自然回復量の限度まで放置しなければならなくなっているので、ちょっとだけ、航星日誌を書きます。
このPSO2のカテゴリなんですが、今回で150回目となります。
駄文ながらに、150回も出来て次に繋げていけたらと思います。
さて、今回はちょっと長いブログになります。
5人分のキャラのここまでの成長振りと倉庫の整理についてです。
最近ですね、倉庫の圧迫感半端無くてですね。
こんな感じです。



(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE2
こんな感じで圧迫感がinする度にどーしようか悩んでます。
古い武器やユニットも肥やしとなり、コスも結構増えてきておりましたし。
まずは、5人のステータスと睨めっこして、最適化していければなっと考えてます。
続きまして、5人のキャラとステータスです。
先ずはメインのリオから

こんな感じにステータスやクラスが上がっております。苦手なものが顕著に低いのも見て取れますよねw
次は更紗

法撃職メインでしておりまして、まだまだ改善の余地があるかと思います。
次は響也

近接系をメイン据えているので、このようになってます。武器や武器迷彩にはメセタを惜しまないで購入しております。
続きましてラードルフ

最初のオカマ系キャラから、マトモに戻り、また、ピエロ風味を付け加えております。平均的にクラスを上げて、楽しむつもりです。
最後にリム

リムについては平均的なクラス上げをしています。まだまだ改善しないといけないとこもありますし、キャス子なのでコスやパーツで苦労してます。
はい、ここまで倉庫と5人のキャラについて、SSを交え紹介しました。
in出来る時間も段々と限られていく中でキャラ5人の育成を進めて参りました。さて、来年くらいからかな、この5人を気になってる鯖に移住させようと思ってます。やろうやろう詐欺になってしまってますが、いま、プレイしている鯖3以外でプレイして見聞だったり、プレイスキルの向上に努めればなぁ、なんて考えております。
では、今回はここまで。
ノシ
艦これのカテゴリを入れて、航星日誌を一度休止し、艦これイベントや日常を書く予定でのブログ更新でしたが、
現状、艦これでは資材の自然回復量の限度まで放置しなければならなくなっているので、ちょっとだけ、航星日誌を書きます。
このPSO2のカテゴリなんですが、今回で150回目となります。
駄文ながらに、150回も出来て次に繋げていけたらと思います。
さて、今回はちょっと長いブログになります。
5人分のキャラのここまでの成長振りと倉庫の整理についてです。
最近ですね、倉庫の圧迫感半端無くてですね。
こんな感じです。







(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE2
こんな感じで圧迫感がinする度にどーしようか悩んでます。
古い武器やユニットも肥やしとなり、コスも結構増えてきておりましたし。
まずは、5人のステータスと睨めっこして、最適化していければなっと考えてます。
続きまして、5人のキャラとステータスです。
先ずはメインのリオから



こんな感じにステータスやクラスが上がっております。苦手なものが顕著に低いのも見て取れますよねw
次は更紗



法撃職メインでしておりまして、まだまだ改善の余地があるかと思います。
次は響也



近接系をメイン据えているので、このようになってます。武器や武器迷彩にはメセタを惜しまないで購入しております。
続きましてラードルフ



最初のオカマ系キャラから、マトモに戻り、また、ピエロ風味を付け加えております。平均的にクラスを上げて、楽しむつもりです。
最後にリム



リムについては平均的なクラス上げをしています。まだまだ改善しないといけないとこもありますし、キャス子なのでコスやパーツで苦労してます。
はい、ここまで倉庫と5人のキャラについて、SSを交え紹介しました。
in出来る時間も段々と限られていく中でキャラ5人の育成を進めて参りました。さて、来年くらいからかな、この5人を気になってる鯖に移住させようと思ってます。やろうやろう詐欺になってしまってますが、いま、プレイしている鯖3以外でプレイして見聞だったり、プレイスキルの向上に努めればなぁ、なんて考えております。
では、今回はここまで。
ノシ
単冠湾泊地通信 -その7-
category: 艦これ
単冠湾泊地通信 -その6-
category: 艦これ
こんばんはでございます。
11月18日から始まった秋イベントですが、
このブログを書く30分前にE4ステージの難易度丙をクリアしました。
堀については、まず、今週中に再開したいとおもいます。
さて、この画像をご覧ください

↑
実はこの画像はE4のボスを倒した直後のSSなんですが、2分弱、絵が動かない、音声も止まる・・・。
バグッたかなって、ヒヤヒヤしてました。
そして、艦これのSSを収録しているモノがエラーを起こし、撮影できませんでした。
悔しいっす。
さてさて、次は秋イベント最終海域のE5「乗り越えろ!バニラ湾野戦!」です。
全艦船が出せるとの事なのでもう、残る資材とバケツを投入してラストダンスしたいと思います。
ラストダンス後、堀を再開し、欲しい艦船をゲットしていきたいです。
では、
このE5の編成した第一艦隊を載せて、今回はここまでとします。

11月18日から始まった秋イベントですが、
このブログを書く30分前にE4ステージの難易度丙をクリアしました。
堀については、まず、今週中に再開したいとおもいます。
さて、この画像をご覧ください

↑
実はこの画像はE4のボスを倒した直後のSSなんですが、2分弱、絵が動かない、音声も止まる・・・。
バグッたかなって、ヒヤヒヤしてました。
そして、艦これのSSを収録しているモノがエラーを起こし、撮影できませんでした。
悔しいっす。
さてさて、次は秋イベント最終海域のE5「乗り越えろ!バニラ湾野戦!」です。
全艦船が出せるとの事なのでもう、残る資材とバケツを投入してラストダンスしたいと思います。
ラストダンス後、堀を再開し、欲しい艦船をゲットしていきたいです。
では、
このE5の編成した第一艦隊を載せて、今回はここまでとします。

単冠湾泊地通信 -その5-
category: 艦これ
こんにちは
月曜日からE4の攻略を考えておりました。
が、まとめサイトやニコ生の提督さんの情報を見るに、前回のイベントで会えずにいた艦娘が出るとの事、JマスかMマスの中ボスを倒すとE4のボスの装甲の防御値が下がると聞いて、いますぐにやらないと思い、E4の攻略を開始しました。
連合艦隊での出撃との事と、道中とボスが潜水艦との事だったので、水上部隊を編成しました。
まとめサイト等で出ていた部隊を参考に
第一部隊を

第二部隊を

のように編成し、攻略を開始しました。
まずは難易度の低い丙で堀を進め、後に難易度乙でボスを倒していきたいと思います。
また、公式ツイッターにて、秋イベントの1週間の延長が確定となり、ラストダンスまで行けるのか?堀は完璧に出来るのか?
不安でしたが、ある程度、余裕が出てきたので、焦らず、じっくりと堀と攻略をしていきます。
月曜日からE4の攻略を考えておりました。
が、まとめサイトやニコ生の提督さんの情報を見るに、前回のイベントで会えずにいた艦娘が出るとの事、JマスかMマスの中ボスを倒すとE4のボスの装甲の防御値が下がると聞いて、いますぐにやらないと思い、E4の攻略を開始しました。
連合艦隊での出撃との事と、道中とボスが潜水艦との事だったので、水上部隊を編成しました。
まとめサイト等で出ていた部隊を参考に
第一部隊を

第二部隊を

のように編成し、攻略を開始しました。
まずは難易度の低い丙で堀を進め、後に難易度乙でボスを倒していきたいと思います。
また、公式ツイッターにて、秋イベントの1週間の延長が確定となり、ラストダンスまで行けるのか?堀は完璧に出来るのか?
不安でしたが、ある程度、余裕が出てきたので、焦らず、じっくりと堀と攻略をしていきます。
単冠湾泊地通信 -その4-
category: 艦これ
こんにちは
さて、今回はE4の情報ではなく、資材とバケツの補充の為、4艦隊すべての枠を使い、そして、資材の自然回復を狙ってのネタを一つw
休みの日以外の平日はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、シフト勤務でPCが触れない為、少しの時間でどれだけ、資材とバケツを集めるかに終始しています。
普段からの編成を載せていきますね
第1艦隊

2-2海域の通称「バシクル」「瑞雲部隊」です。
第2艦隊

遠征、「長距離練習航海」の編成です。
※撮影時、キラ付けをする事を忘れていました
第3艦隊

遠征、「鼠輸送作戦」の編成です。
※上記と同じくキラ付けを忘れていました。
第4艦隊

遠征、「対潜警戒任務」の編成です。
※同上
いまはイベント期間中であるので、出来るだけ早めにバケツと資材回復を狙っています。
とりあえずはバケツを40個まで、資材を周回できる範囲まで回復させて、来週からのE4攻略に向いたいと思います。
さてさて。
ここでいつも疑問に思っている事で、理解していないのか馬鹿なのかは後回しにして、遠征の編成にて、
いつもwiki等で見る編成に必要艦種以外の艦船を入れても良いのもかどうかという点で悩みます。
キラ付けもね、1-1以外で出来る方法も知りたいです。
それと任務はすべてやるべきであるのか?
この3点、いつも腑に落ちていないです。
さて、今回はE4の情報ではなく、資材とバケツの補充の為、4艦隊すべての枠を使い、そして、資材の自然回復を狙ってのネタを一つw
休みの日以外の平日はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、シフト勤務でPCが触れない為、少しの時間でどれだけ、資材とバケツを集めるかに終始しています。
普段からの編成を載せていきますね
第1艦隊

2-2海域の通称「バシクル」「瑞雲部隊」です。
第2艦隊

遠征、「長距離練習航海」の編成です。
※撮影時、キラ付けをする事を忘れていました
第3艦隊

遠征、「鼠輸送作戦」の編成です。
※上記と同じくキラ付けを忘れていました。
第4艦隊

遠征、「対潜警戒任務」の編成です。
※同上
いまはイベント期間中であるので、出来るだけ早めにバケツと資材回復を狙っています。
とりあえずはバケツを40個まで、資材を周回できる範囲まで回復させて、来週からのE4攻略に向いたいと思います。
さてさて。
ここでいつも疑問に思っている事で、理解していないのか馬鹿なのかは後回しにして、遠征の編成にて、
いつもwiki等で見る編成に必要艦種以外の艦船を入れても良いのもかどうかという点で悩みます。
キラ付けもね、1-1以外で出来る方法も知りたいです。
それと任務はすべてやるべきであるのか?
この3点、いつも腑に落ちていないです。
単冠湾泊地通信 -その3-
category: 艦これ
こんばんは、深夜に更新
単冠湾泊地提督の李於です
E3「抜錨!海上輸送部隊」ですが、情報で、瑞穂が難易度丙のボスS勝利で出るという事を聞きつけ、ならば丙で堀をしようという。
安易な考えにいたり、難易度乙から難易度丙に切り替えて、海域を進めてました(左上に見切れているものがありますが気にせずに)。
道中で

↑
この子をドロップしました。
で、なんですが難易度丙は一番優しい難易度でして、思ったより輸送成功のゲージの減り方が早い・・・
クリアするまでに、あっという間でした・・・・。
乙で苦労した分と丙で呆気に取られた分、瑞穂が出ず、ガッカリした分を返してくれ・・・・・。
とりあえず・・・・。
クリアしてしまったので、特別報酬の練習艦鹿島とボスドロップの子を載せます。
海域突破報酬「鹿島」

難易度丙、ボスS勝利ドロップはこの子

さて、E3終了時の資材バケツの量

↑
こうなりました。
E4の海域の攻略に行きたいのですが、まずは資材とバケツの備蓄に悪あがきしたいと思います。
攻略開始は来週の頭くらいからですね。
単冠湾泊地提督の李於です
E3「抜錨!海上輸送部隊」ですが、情報で、瑞穂が難易度丙のボスS勝利で出るという事を聞きつけ、ならば丙で堀をしようという。
安易な考えにいたり、難易度乙から難易度丙に切り替えて、海域を進めてました(左上に見切れているものがありますが気にせずに)。
道中で

↑
この子をドロップしました。
で、なんですが難易度丙は一番優しい難易度でして、思ったより輸送成功のゲージの減り方が早い・・・
クリアするまでに、あっという間でした・・・・。
乙で苦労した分と丙で呆気に取られた分、瑞穂が出ず、ガッカリした分を返してくれ・・・・・。
とりあえず・・・・。
クリアしてしまったので、特別報酬の練習艦鹿島とボスドロップの子を載せます。
海域突破報酬「鹿島」

難易度丙、ボスS勝利ドロップはこの子

さて、E3終了時の資材バケツの量

↑
こうなりました。
E4の海域の攻略に行きたいのですが、まずは資材とバケツの備蓄に悪あがきしたいと思います。
攻略開始は来週の頭くらいからですね。
単冠湾泊地通信 -その2-
category: 艦これ
新しく始まりました、単冠湾泊地通信の2回目になります。
随時、クリアしながらの更新をしていきます、
E1で無理をした為に、難易度乙での攻略に切り替えてますwww
今回はイベント海域「E2コロネハイカラ沖海戦」「E3抜錨!海上輸送部隊」について
E2は、軽巡1隻と駆逐艦5隻による編成と固定での海路があるとの事で、

のような編成で攻略を開始しました。
マップも普段のボスがいて、ゲージを減らしていくものとは違い

↑
のような輸送を成功させるとゲージが減る仕様となっていました。
ここのボスが

この子でして、ボスS勝利より、A勝利でもゲージが減る事が確認されています。
不憫な子やなぁ・・・・・。
E1終了後にニコ生放送をしている提督さんの生放送を数件チラホラ見て、E2についての情報を貰い、寝るまでの間、ゲージを半分まで削ってから、疲労と遠征の帰りを待つのに就寝し。
その後、E2の残りのゲージを只管減らす作業に入りました。
いやぁ・・・・、バケツの溶けるのが早すぎてて・・・・・、どこの海域まで持つか分からなくなってきてますw
そんなこんなでゲージを削り切り、E2は終了。資材関係はこうなっております。

そして、E3は連合艦隊で出撃であって、こういう編成となりました。ここでもまた、固定があるのでこの編成で

E3のマップは

↑
これもE2同様に輸送を成功させるとゲージが減っていくマップです。
道中は戦術勝利Bでボスまで行き、ボスは私が苦手なこの子になってました

2隻、轟沈。゚(゚´Д`゚)゚。
ほんと、この子苦手です。
随時、クリアしながらの更新をしていきます、
E1で無理をした為に、難易度乙での攻略に切り替えてますwww
今回はイベント海域「E2コロネハイカラ沖海戦」「E3抜錨!海上輸送部隊」について
E2は、軽巡1隻と駆逐艦5隻による編成と固定での海路があるとの事で、

のような編成で攻略を開始しました。
マップも普段のボスがいて、ゲージを減らしていくものとは違い

↑
のような輸送を成功させるとゲージが減る仕様となっていました。
ここのボスが

この子でして、ボスS勝利より、A勝利でもゲージが減る事が確認されています。
不憫な子やなぁ・・・・・。
E1終了後にニコ生放送をしている提督さんの生放送を数件チラホラ見て、E2についての情報を貰い、寝るまでの間、ゲージを半分まで削ってから、疲労と遠征の帰りを待つのに就寝し。
その後、E2の残りのゲージを只管減らす作業に入りました。
いやぁ・・・・、バケツの溶けるのが早すぎてて・・・・・、どこの海域まで持つか分からなくなってきてますw
そんなこんなでゲージを削り切り、E2は終了。資材関係はこうなっております。

そして、E3は連合艦隊で出撃であって、こういう編成となりました。ここでもまた、固定があるのでこの編成で


E3のマップは

↑
これもE2同様に輸送を成功させるとゲージが減っていくマップです。
道中は戦術勝利Bでボスまで行き、ボスは私が苦手なこの子になってました

2隻、轟沈。゚(゚´Д`゚)゚。
ほんと、この子苦手です。
単冠湾泊地通信 -その1-
category: 艦これ
こんばんは
さて、今回から新しいカテゴリとして「艦これ」を入れてみました。
実際、PSO2やEOS、CLOSERSの他にブラウザゲームとして、約1年半くらい長く続けているゲームですし、駄文で終らせるに勿体無いと考え、また丁度、秋イベントも開催されるという事あり、提督業もやってますよっとアピールしたい為ですw
さて、11月18日のメンテとアプデの後に開催されました。この秋イベント、新規提督も参加し易い様に前半は水雷戦隊を中心とした戦闘艦艇による「輸送作戦」が主体となる作戦行動となっています。
今現在、E1の海域を攻略しており、難易度を最初、丙にして様子を見、初回海域ながら、お札が付くという事確認し、甲で途中から海域での大破撤退が続き、乙の難易度で攻略をしております。
それから、ボス戦Sドロップにて、新艦と夏イベ時の艦船との邂逅が可能です。
早速ですが、イベント開始前とドロップ艦のSSを貼り付けていきたいと思います。
イベント前
ドロップ艦

期間は短いですが、出来るところまで、海域クリアを目指していこうかと思います。
※そのため、暫くの間、航星日誌はお休みします。
------11月19日午前2時半の追記------
E1終了時の資源の増減

となりました。
さて、今回から新しいカテゴリとして「艦これ」を入れてみました。
実際、PSO2やEOS、CLOSERSの他にブラウザゲームとして、約1年半くらい長く続けているゲームですし、駄文で終らせるに勿体無いと考え、また丁度、秋イベントも開催されるという事あり、提督業もやってますよっとアピールしたい為ですw
さて、11月18日のメンテとアプデの後に開催されました。この秋イベント、新規提督も参加し易い様に前半は水雷戦隊を中心とした戦闘艦艇による「輸送作戦」が主体となる作戦行動となっています。
今現在、E1の海域を攻略しており、難易度を最初、丙にして様子を見、初回海域ながら、お札が付くという事確認し、甲で途中から海域での大破撤退が続き、乙の難易度で攻略をしております。
それから、ボス戦Sドロップにて、新艦と夏イベ時の艦船との邂逅が可能です。
早速ですが、イベント開始前とドロップ艦のSSを貼り付けていきたいと思います。
イベント前

ドロップ艦

期間は短いですが、出来るところまで、海域クリアを目指していこうかと思います。
※そのため、暫くの間、航星日誌はお休みします。
------11月19日午前2時半の追記------
E1終了時の資源の増減

となりました。
航星日誌-その127-
category: PSO2
こんにちは
今日は水曜日。PSO2・艦これ・EOSではメンテ及びアップデートとなっております。
航星日誌という事でPSO2での話。
1つ目
緊急「アークスシップの炎渦」について
この緊急は2013年6月に出た緊急でして、それから、年1回の開催。偏った言い方をすると季節の風物詩となっています。
バーニングレンジャーをモチーフとし、TMGのレスキューガンと潜在「バーニングハーツ」の持つ武器で火消しをし、逃げ遅れた人を救助するという単純なクエストです。
で、今回からの仕様変更により、XH帯ではクリア時にウェポンバッチが貰え、そして、火消しをするEトラに於いては経験値とメセタの取得が多くなっております。
現在、どの緊急に於いても☆12以降がバッチとの交換、効率重視によるFP(フレンドパートナー)を使用しての人数制限が横行しており、砂漠基地防衛戦以前の緊急とは様変わりして、プレイヤー間でのイザコザが増えており、簡単に晒されるようなギスギスとしたモノに変貌しております。
そして、「アークスシップの炎渦」では火消しが主な目的でもあるが、その間に出るエネミーEトラを無視し、火消しのみでクリアする事、数多くのバッチを稼ぎたいが為に、より多くの周回をする事が主流となってます。
各由、私もその流れからか5周もする羽目になりました。最初はね、美味しいと思ったんですよ、最初はね。
2つ目
緊急に於ける「固定」と「野良」
ここからは私個人が感じていたものを書かせて貰います。多少の語弊やズレた感覚になるやもしれませんが。
緊急では、固定と野良の二つに分けた部屋の仕分けがあり、どちらにも先に言いますがメリットとデメリットが出ます。
そのメリット、デメリットに付きましては各々の目的や楽しみ方があるので割愛します。
固定は主にフレンドさんやチームで部屋を作り、緊急をこなしていくモノ。
野良はパブリックマルチによるマッチング、不特定多数のプレイヤーとの緊急をこなしていくモノ。
簡単に言えば、上記の二つ。
ここ最近の緊急クエストは鯖間によるタイムアタックを含むレアの取得及び交換する石の取得を主としています。
特定のマップを周回し、ポイントやエネミーを倒してクリアーするもの。
砂漠基地防衛戦のような戦略を整え、塔を守るもの。
DFやルーサー、ビッグヴァーダーの討伐というシンプルなクエスト。
多種多様な緊急が増えていく中で野良や固定での参戦をすると、それぞれに目的の異なった様子が見て取る事が出来ます。
どちらも悪いとか効率がとか、どうこうしろというものではないです。
数多くの周回を重ねたい。どの誰よりも早く先頭に行き、自分に有利に進めたい。
どんな手を使ってでも、運営の裏を取りたい。
野良では、そういうのがよく目に付くことがあって、なら、固定ですればと言うような論争というか結論づいたものが出ます。
固定でも、自分勝手にプレイすれば、野良に行けよって論争もあるんですよね。
度々、緊急に参加し、そういったものを見て、白チャで話すと、逆にイチャモンつけられたり、そして、PTを組んでいるなら、蹴られたりする事があり、モラルだったり、ルール的なものが皆無で。
ローカルルールなんて、初めて聞く事も多々あり、そうそう、毎日in出来る訳でも、24時間inしてるわけでもないのにね。
いまじゃ、野良や固定で、こんなこともあるようで。武器やユニットOP付けにもこれくらい無いと、この緊急に来なくて良いよ。ってな具合ものも。(会社で鯖が違えど、同じゲームをしてる同僚から聞いた話)
私の知る限り、私の周りのフレさんやチームでは絶対無い事なんですよね。
固定でも野良でも、キャラを操作するのはプレイヤー(人間)なんだから、少しは相手を思いやったり、周りを気にしておくべきだと、そう考えます。
さて、今回、思ったことがあり、2つに分けて綴りましたが、今回も散文的な纏まりの無いブログに相成りました。
文章力が低いんだろうけど、まぁ、それは仕方が無い事でww
オンゲーって、答えが無いように思います。どれが正解とかは無いです。自分の意見を押し通し、思うがままに行動するのは私は大嫌いなので、そういう風に成り掛けたりしたら、自重するように心がけています。
だって、楽しく遊びたいじゃん。
という事で、長くなりましたが、ここまで。
ノシ
今日は水曜日。PSO2・艦これ・EOSではメンテ及びアップデートとなっております。
航星日誌という事でPSO2での話。
1つ目
緊急「アークスシップの炎渦」について
この緊急は2013年6月に出た緊急でして、それから、年1回の開催。偏った言い方をすると季節の風物詩となっています。
バーニングレンジャーをモチーフとし、TMGのレスキューガンと潜在「バーニングハーツ」の持つ武器で火消しをし、逃げ遅れた人を救助するという単純なクエストです。
で、今回からの仕様変更により、XH帯ではクリア時にウェポンバッチが貰え、そして、火消しをするEトラに於いては経験値とメセタの取得が多くなっております。
現在、どの緊急に於いても☆12以降がバッチとの交換、効率重視によるFP(フレンドパートナー)を使用しての人数制限が横行しており、砂漠基地防衛戦以前の緊急とは様変わりして、プレイヤー間でのイザコザが増えており、簡単に晒されるようなギスギスとしたモノに変貌しております。
そして、「アークスシップの炎渦」では火消しが主な目的でもあるが、その間に出るエネミーEトラを無視し、火消しのみでクリアする事、数多くのバッチを稼ぎたいが為に、より多くの周回をする事が主流となってます。
各由、私もその流れからか5周もする羽目になりました。最初はね、美味しいと思ったんですよ、最初はね。
2つ目
緊急に於ける「固定」と「野良」
ここからは私個人が感じていたものを書かせて貰います。多少の語弊やズレた感覚になるやもしれませんが。
緊急では、固定と野良の二つに分けた部屋の仕分けがあり、どちらにも先に言いますがメリットとデメリットが出ます。
そのメリット、デメリットに付きましては各々の目的や楽しみ方があるので割愛します。
固定は主にフレンドさんやチームで部屋を作り、緊急をこなしていくモノ。
野良はパブリックマルチによるマッチング、不特定多数のプレイヤーとの緊急をこなしていくモノ。
簡単に言えば、上記の二つ。
ここ最近の緊急クエストは鯖間によるタイムアタックを含むレアの取得及び交換する石の取得を主としています。
特定のマップを周回し、ポイントやエネミーを倒してクリアーするもの。
砂漠基地防衛戦のような戦略を整え、塔を守るもの。
DFやルーサー、ビッグヴァーダーの討伐というシンプルなクエスト。
多種多様な緊急が増えていく中で野良や固定での参戦をすると、それぞれに目的の異なった様子が見て取る事が出来ます。
どちらも悪いとか効率がとか、どうこうしろというものではないです。
数多くの周回を重ねたい。どの誰よりも早く先頭に行き、自分に有利に進めたい。
どんな手を使ってでも、運営の裏を取りたい。
野良では、そういうのがよく目に付くことがあって、なら、固定ですればと言うような論争というか結論づいたものが出ます。
固定でも、自分勝手にプレイすれば、野良に行けよって論争もあるんですよね。
度々、緊急に参加し、そういったものを見て、白チャで話すと、逆にイチャモンつけられたり、そして、PTを組んでいるなら、蹴られたりする事があり、モラルだったり、ルール的なものが皆無で。
ローカルルールなんて、初めて聞く事も多々あり、そうそう、毎日in出来る訳でも、24時間inしてるわけでもないのにね。
いまじゃ、野良や固定で、こんなこともあるようで。武器やユニットOP付けにもこれくらい無いと、この緊急に来なくて良いよ。ってな具合ものも。(会社で鯖が違えど、同じゲームをしてる同僚から聞いた話)
私の知る限り、私の周りのフレさんやチームでは絶対無い事なんですよね。
固定でも野良でも、キャラを操作するのはプレイヤー(人間)なんだから、少しは相手を思いやったり、周りを気にしておくべきだと、そう考えます。
さて、今回、思ったことがあり、2つに分けて綴りましたが、今回も散文的な纏まりの無いブログに相成りました。
文章力が低いんだろうけど、まぁ、それは仕方が無い事でww
オンゲーって、答えが無いように思います。どれが正解とかは無いです。自分の意見を押し通し、思うがままに行動するのは私は大嫌いなので、そういう風に成り掛けたりしたら、自重するように心がけています。
だって、楽しく遊びたいじゃん。
という事で、長くなりましたが、ここまで。
ノシ
こんばんは
さてさて、ブログですが毎度の事ながら更新が空きました。飽きたわけではないですが。
リアルの仕事のシフトも変わり、どちらかというと朝方な生活になり、夜もあまりinが出来ない状況も再発しております。
ですが、まぁ時折、inしており、元気にやっておりますんで、あしからずw
最近はin出来ないなって思ったら、アプリゲームを進めております。
「デレステ」・「モンスト」・「パズドラ」・「プリンセスメーカー」・「Deemo」・「DomiNations」が主にです。
元々無課金でやっていたのですが、どうも先に進めないなっという事で、仕方なく一部課金し、ゲームを進展させております。
課金、やり過ぎると危ないので気をつけていきたいですわ・・・。
閑話休題
先週の土曜日にPSO2の鯖3にて、チームメイトのヴォルフィードさんが主催する「褐色会」に参加して参りました。
この記事については、別のカテゴリーで書けば良いのですが、如何せん忘れるといけないので、ここで書かせて頂きたい。
月1回の集会で、褐色に染まったプレイヤーらが集まり、ダベり、記念撮影をし、緊急があれば、集まったプレイヤーで編成し緊急へ。
聞けば、先週の土曜日の褐色集会で開催が満一年を迎えたとかで、おめでたいですよね。
自分も都合が付いた時のみの参加でして、1年かぁ、息の長く、それなりの紆余曲折も有ったと思います。そして、会を重ねる事の人の多さには驚かされてます。
来月の12日にまた、開催されますので、ご興味のある方は鯖3のイベントのツイッターか、または、うちのチムマスの鈴蘭さんが紹介しておりますので、そこをご覧ください。
ついでに言えば、先週は約70人は来ていたとの事。人の多さに驚かれるだろうと思います。
共通鯖でも様々なイベントが開催されておりますが、鯖一つのイベントに本当に多くのプレイヤー様が参加されている規模の大きいイベントになりつつあります。
他鯖から遊びに来られた方もいらっしゃいますし。
では、少しだけではありますが、褐色会(褐色集会)で撮ったスクリーンショットを載せて、終りたいと思います。
今回はここまで。
ノシシ

さてさて、ブログですが毎度の事ながら更新が空きました。飽きたわけではないですが。
リアルの仕事のシフトも変わり、どちらかというと朝方な生活になり、夜もあまりinが出来ない状況も再発しております。
ですが、まぁ時折、inしており、元気にやっておりますんで、あしからずw
最近はin出来ないなって思ったら、アプリゲームを進めております。
「デレステ」・「モンスト」・「パズドラ」・「プリンセスメーカー」・「Deemo」・「DomiNations」が主にです。
元々無課金でやっていたのですが、どうも先に進めないなっという事で、仕方なく一部課金し、ゲームを進展させております。
課金、やり過ぎると危ないので気をつけていきたいですわ・・・。
閑話休題
先週の土曜日にPSO2の鯖3にて、チームメイトのヴォルフィードさんが主催する「褐色会」に参加して参りました。
この記事については、別のカテゴリーで書けば良いのですが、如何せん忘れるといけないので、ここで書かせて頂きたい。
月1回の集会で、褐色に染まったプレイヤーらが集まり、ダベり、記念撮影をし、緊急があれば、集まったプレイヤーで編成し緊急へ。
聞けば、先週の土曜日の褐色集会で開催が満一年を迎えたとかで、おめでたいですよね。
自分も都合が付いた時のみの参加でして、1年かぁ、息の長く、それなりの紆余曲折も有ったと思います。そして、会を重ねる事の人の多さには驚かされてます。
来月の12日にまた、開催されますので、ご興味のある方は鯖3のイベントのツイッターか、または、うちのチムマスの鈴蘭さんが紹介しておりますので、そこをご覧ください。
ついでに言えば、先週は約70人は来ていたとの事。人の多さに驚かれるだろうと思います。
共通鯖でも様々なイベントが開催されておりますが、鯖一つのイベントに本当に多くのプレイヤー様が参加されている規模の大きいイベントになりつつあります。
他鯖から遊びに来られた方もいらっしゃいますし。
では、少しだけではありますが、褐色会(褐色集会)で撮ったスクリーンショットを載せて、終りたいと思います。
今回はここまで。
ノシシ


航星日誌-その126-
category: PSO2
こんばんは
さて、今回はSEGAのコミュニティサイト「it-tells」から
ついこの間の15時間、生放送で発表されたDFGの「it-tells」のコミュ二ティの立ち上げ、及び3人がそれぞれ、各鯖を廻るというもの。
候補生から見ていた3人、いまの広報隊よりもガチな鍛え方を各鯖で行われ、広報隊より一番安心して、安定して見る事が出来る3人のコミュニティの立ち上げは最近、触ってもいなかったこのサイトでの再訪するに良い機会となりました。
このサイト、最初はホント手探りで初めて、で、チームだったり、フレさんの名前をみつけては登録し、後は忘却の彼方でした。
元々の性格もあって、ツイッター以上にコミュ障な私。自分の好きなコミュニティサークルを登録し、そのままw
DFGのお蔭でまた、活用しようと考えています。
閑話休題
新緊急「徒花」、この緊急、同じIDで各鯖にキャラを置いておけば、連戦が出来るという事実を最近知りました。
鯖で1回の緊急、称号も付与されるということもあり、また、その緊急でしか手に入らないレアもあるとかで。
以前に、自分の育てている5キャラを分散させ、色々と見聞を拡げようと考え、頓挫した方法。
再構築しようかと思っています(要は、お金が入り次第ですけど)
フレさんやツイッターのフォローワーさんの中でも、すでに各鯖にキャラを置いて、準備万端な方もいらして。
あまり、最近はそれほど強くレアだったり、タイムを競う等というものから離れ、自分のスタイルを貫いていますが、まずは、頓挫した計画をっていうことからですね。
さてさて、今回はいつも以上に散文的な纏まり感がないブログとなりました。
まぁ、これがもう、染み付き始めているのかなw
でも、時間を見つけ次第、更新したいと思いますので。
では、ノシ
さて、今回はSEGAのコミュニティサイト「it-tells」から
ついこの間の15時間、生放送で発表されたDFGの「it-tells」のコミュ二ティの立ち上げ、及び3人がそれぞれ、各鯖を廻るというもの。
候補生から見ていた3人、いまの広報隊よりもガチな鍛え方を各鯖で行われ、広報隊より一番安心して、安定して見る事が出来る3人のコミュニティの立ち上げは最近、触ってもいなかったこのサイトでの再訪するに良い機会となりました。
このサイト、最初はホント手探りで初めて、で、チームだったり、フレさんの名前をみつけては登録し、後は忘却の彼方でした。
元々の性格もあって、ツイッター以上にコミュ障な私。自分の好きなコミュニティサークルを登録し、そのままw
DFGのお蔭でまた、活用しようと考えています。
閑話休題
新緊急「徒花」、この緊急、同じIDで各鯖にキャラを置いておけば、連戦が出来るという事実を最近知りました。
鯖で1回の緊急、称号も付与されるということもあり、また、その緊急でしか手に入らないレアもあるとかで。
以前に、自分の育てている5キャラを分散させ、色々と見聞を拡げようと考え、頓挫した方法。
再構築しようかと思っています(要は、お金が入り次第ですけど)
フレさんやツイッターのフォローワーさんの中でも、すでに各鯖にキャラを置いて、準備万端な方もいらして。
あまり、最近はそれほど強くレアだったり、タイムを競う等というものから離れ、自分のスタイルを貫いていますが、まずは、頓挫した計画をっていうことからですね。
さてさて、今回はいつも以上に散文的な纏まり感がないブログとなりました。
まぁ、これがもう、染み付き始めているのかなw
でも、時間を見つけ次第、更新したいと思いますので。
では、ノシ
航星日誌-その125-
category: PSO2
こんにちは
11月に入りました。
寒暖の差がより激しく、体調管理もいつもより注視しないといけない季節になりましたね。
さてさて
10月31日から11月1日にPSO2放送局の15時間生放送がありましたね。
今回はメインチャンネルとサブチャンネルの2画面で同時進行の催しでした。
生憎と私は勤務日程と重なっており、途中までしか見ることが叶わず、後は仕事場とTSでの鑑賞となりました。
まずは、日本国内での累計登録IDが400万IDを突破した事。
後日、それに即したイベントを行うということで、まぁ、おめでとうですね。
サブチャンネルでは菅沼Dと会一太郎氏がぶっちゃけたトークを繰り広げたり。
開発陣のトークではマニアックな事を話されていたり。
日付変わって、榎本温子さんにサプライズをしたり。
まぁ、諸々情報は多すぎて、処理しきれないくらいのものがありました。
それから
新緊急、通称「徒花」ですが、野良でここ2戦行くことがあって、初回時の床ペロより、より安定した戦い方が出来てると思います。
ただ、この緊急、レアがどんなのが出るのか、分かってません。
どれが良いのかも分かりません。
まずはそこからですね、レアが一つでも取れれば、それで十分なので。
トリトリ4のようなリポップを生かした特定エネミーの狩りは私には向かない事が分かりました。
なので。新緊急のようなものは大歓迎です。
という感じでここまで。
また、次回。
閑話休題
昨日、11月2日に、yahooニュース等のサイトでのトップニュースに声優の松来未祐さんの10月27日に逝去のニュースがあり、私が登録しているフォロワーさんからも追悼のTLがありました。
7月に病気療養のため、入院し9月のブログでは快方に向かわれてるような、そんな感じのブログでした。
突然の事で、昨日はいろいろな感情が入り混じり、駄目でしたね;;
好きな声優さんの1人であって、私が好きなアニメのゲストだったり、脇役だったり。
声も好きでしたが、写真やラジオ(動画生放送)等で見えた愛くるしい表情と温和な性格。どれをとっても素敵な声優さんでした。
ただ、訃報より結婚報告が聞きたかった。籍を入れたいと言っていたのに鬼籍に入るのは・・・、ちょっと待てよって言いたかった。
38歳、まだまだこれからであって、もっと声が聞きたかったです。それだけに残念としか言い様がありません。
この文章を書いている時でさえ、涙が出て止まりません。
大先輩方がいらっしゃる天国でいい作品を作ってください。
御冥福をお祈り申しあげます。
11月に入りました。
寒暖の差がより激しく、体調管理もいつもより注視しないといけない季節になりましたね。
さてさて
10月31日から11月1日にPSO2放送局の15時間生放送がありましたね。
今回はメインチャンネルとサブチャンネルの2画面で同時進行の催しでした。
生憎と私は勤務日程と重なっており、途中までしか見ることが叶わず、後は仕事場とTSでの鑑賞となりました。
まずは、日本国内での累計登録IDが400万IDを突破した事。
後日、それに即したイベントを行うということで、まぁ、おめでとうですね。
サブチャンネルでは菅沼Dと会一太郎氏がぶっちゃけたトークを繰り広げたり。
開発陣のトークではマニアックな事を話されていたり。
日付変わって、榎本温子さんにサプライズをしたり。
まぁ、諸々情報は多すぎて、処理しきれないくらいのものがありました。
それから
新緊急、通称「徒花」ですが、野良でここ2戦行くことがあって、初回時の床ペロより、より安定した戦い方が出来てると思います。
ただ、この緊急、レアがどんなのが出るのか、分かってません。
どれが良いのかも分かりません。
まずはそこからですね、レアが一つでも取れれば、それで十分なので。
トリトリ4のようなリポップを生かした特定エネミーの狩りは私には向かない事が分かりました。
なので。新緊急のようなものは大歓迎です。
という感じでここまで。
また、次回。
閑話休題
昨日、11月2日に、yahooニュース等のサイトでのトップニュースに声優の松来未祐さんの10月27日に逝去のニュースがあり、私が登録しているフォロワーさんからも追悼のTLがありました。
7月に病気療養のため、入院し9月のブログでは快方に向かわれてるような、そんな感じのブログでした。
突然の事で、昨日はいろいろな感情が入り混じり、駄目でしたね;;
好きな声優さんの1人であって、私が好きなアニメのゲストだったり、脇役だったり。
声も好きでしたが、写真やラジオ(動画生放送)等で見えた愛くるしい表情と温和な性格。どれをとっても素敵な声優さんでした。
ただ、訃報より結婚報告が聞きたかった。籍を入れたいと言っていたのに鬼籍に入るのは・・・、ちょっと待てよって言いたかった。
38歳、まだまだこれからであって、もっと声が聞きたかったです。それだけに残念としか言い様がありません。
この文章を書いている時でさえ、涙が出て止まりません。
大先輩方がいらっしゃる天国でいい作品を作ってください。
御冥福をお祈り申しあげます。